昨日はフラのステージだったのですが。
会場につく直前、友達の車でチビが嘔吐!!
抱っこの体勢だったので、私の胸元に全て吸い込まれていきました。。
ひえ〜〜〜。
着ていた衣装のキャミ、デロデロ。^^;
チビも衣装のTシャツを着ていたのですが、もちろんそれもダメ〜。
友達の車を汚さなかったのはよかったけど。
そして会場について、先生たちが集合していた場所にいくだけでもチビ大泣き。
控え室は狭い上に、ほかの教室の生徒さんたちもいるってことで
「きっとチビちゃんは無理だと思う。」と友達にも言われたので
一瞬考えて
「じゃ、今日は出るのやめる〜。」
と決めて、ベビーザらスにいきました。
ショッピングモールのイベントだったので、その中にベビーザらスがあって。
外は寒いし、荷物重いし、くさいし(笑)
あー、ベビザらス、ありがとう。
授乳室で着替えて、乳をやると、チビはもう落ち着いた様子。
そのままお店で少し遊んでから、みんなのステージを見に行きました。
(ステージの途中で、まーさんが会場に到着。)
今回はめずらしく先生がステージにあがったので、みれてラッキーでした。
先生はやはり上手だったし、生徒さんたちもキレイでカッコよかったので
うおー。俺も早くあの場に!!と、なんだか泣きそうになりました。
でも、やっぱり私は母なので。
チビと一緒にゆっくりやっていこうとは思っています^^
昨日は、出られなかったのは勿論残念ではあるのだけど
私もちょっと体調がイマイチではあったので
薄着で寒い中踊らなくてよかったかも。
先生の踊りみれたし!(これが一番。)
土曜日がレッスンで、昨日がステージだったのですが
連チャンでチビを抱っこして動きまくるのは結構しんどかったです。
土曜のレッスンの後「わー、もう抱っこしてフラ、むりかも。。」と思ったもん^^;
ステージに関しては、遠方でやるものは、今はやっぱり難しいのかなあ。
もう、チビがほんとに人見知り!そして敏感だから!
初めていく場所の、小さな控え室に大勢の人と入るのは無理であろう。
なんらかの目的で集まっている人たちが集まる密室に弱いみたいです。
お店や電車とかは大丈夫だから、互いが無関心な場なら平気なんだと思う。
こういうチビの性格、どうしたもんかな〜とたまに考えます。
私の育て方が悪いのかしら。。と無駄に悩むこともあります^^;
でも、まあ、普通にやっていくしかないかな、と思う。
そして、こうやってブログを書いている間にも、チビは成長しているのであります。
フラの教室ではひたすら沈黙しているチビですが、実はフラ大好き!
フラ雑誌は毎日『読んで』と持ってくるし、踊りも上手になってきています。
昨日、腰を8の字に回転させる動きをチビと一緒にやっていたら
横にいたまーさんに「あっ!あっ!」とチビが話しかけていました。
『お父さんもやって!』ってことみたい。
「えー、お父さんよくわからないよ。」とまーさんが言ったら、
チビは私に「あっ!あっ!」『お父さんに見せてあげて!』と言ってきたので
やってあげると、またまーさんに「あっ」『ほら、しっかり見て!』と^^
まーさんが踊ったら、満足そうな顔で笑っていました。
もう大体のことはわかっているようなので、すごく面白いです^^
枝豆が大好きで、むいた皮はゴミ箱に「ッポイ!」(発音があやしくてかわいいの。)
踊れる・片付けられる・女に育ちつつあります。
それは母的には最高にうれしいです。